テレビ局で働く看護師の仕事内容と魅力
テレビ局の仕事と聞くとしり込みしてしまいそうなくらい就職の難易度が高いイメージがあります。全体的に見ても就職先の人気ランキングでマスコミは上位ですし、やはり人気業種で高給というイメージが定着していますので、あこがれる人は多いのではないでしょうか。ただし、ここでいうマスコミは看護師を含まないのが一般的です。
テレビ局が看護師を雇用しているというイメージを持っている人は意外と少ないはずです。看護師の中でも、テレビ局に勤務する人は非常に少ないはずですし、情報源となるようなものもあまり無いことから、そもそもテレビ局勤務の看護師をイメージする機会も無いでしょう。
まず仕事内容ですが、基本的には産業看護師と同様のようです。テレビ局にも社員が多く在職していますので、社員の健康診断や健康管理などを行いながら突発的な怪我や病気などに対処するのが業務です。少し特殊なケースとしては、番組中の事故や怪我などに対応することがあるようで、出演者に出会う機会が若干多いというくらいでしょうか。
魅力についても、産業看護師と変わりません。どちらかというと、土日祝日が基本的には定休ですが、出勤の可能性がある点や、正社員での雇用ではなく派遣社員や契約社員が中心となっている点などを考えると待遇的には魅力的とは言いがたい現状があるようです。それでもテレビ局は長年の憧れの職場です。雇用状況や仕事内容などは抜きにして、テレビ局の中に入れるという点だけでも魅力を感じられる人はいるのではないでしょうか。